こんにちわ三太郎です。レンタルサーバーのおすすめベスト3ランキングです。
ちなみにここでご紹介するレンタルサーバーは、私三太郎が現在利用中のものばかりです。
やっぱり、自分で使っていないものを人様にオススメするのは憚られますからね。
また今どきはWordPressを使ってサイトを構築する人が多いと思います。
そこで、WordPressが簡単にインストールできるかどうか、また安定して運用できるかどうかといった面に加えて、価格やサポート面など総合的な評価を考慮した、おすすめのレンタルサーバーをご紹介します。
ロリポップ | |||
ライト | スタンダード | ハイスピード | |
月額料金(税抜) | 250円 | 500円 | 750円 |
---|---|---|---|
初期費用(税抜) | 0円 | 0円 | 0円 |
ディスク容量 | 50GB | 150GB | 250GB |
マルチドメイン | 50個 | 100個 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | ||
MySQL | 1個 | 50個 | 100個 |
無料独自SSL | あり | ||
転送量の目安 | 100GB/日 | 150GB/日 | 200GB/日 |
※価格は税抜表示です。
※月額料金は1年間契約した場合の1ヶ月あたりの金額です。
着実に進化を続ける、ロリポップ。
ロリポップで好評だった「ハイスピードプラン」が、さらなる進化を遂げました。
WordPressなど様々なCMSとの相性を重視した、第4世代のWebサーバー「LiteSpeed」をいち早く採用。
これで、速度については他社に先駆けて一歩抜きん出た感があります。
ライトプランは気軽に始めるにはよいですが、MySQLが1個しかないので、一生1つのサイトだけを運用していくと固く決意した人以外には正直おすすめできません。
基本的に、自分のブログとひとつふたつ程度のサイトを運用するのであれば、スタンダードプランでも充分。
ですが、ガチで複数サイトを運用する腹積もりであれば、迷わずハイスピードプランをおすすめします。
ハイスピードプランは36ヶ月契約をすることで、スタンダードと同じ月額500円になりますよ!
運営元:GMOペパボ株式会社
無料お試し10日間:ロリポップ!レンタルサーバー
エックスサーバー | |||
X10 | X20 | X30 | |
月額料金(税抜) | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
---|---|---|---|
初期費用(税抜) | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
ディスク容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
マルチドメイン | 無制限 | ||
メールアドレス | 無制限 | ||
MySQL | 無制限 | ||
無料独自SSL | あり | ||
転送量の目安 | 150GB/日 | 180GB/日 | 200GB/日 |
※価格は税抜表示です。
※月額料金は1年間契約した場合の1ヶ月あたりの金額です。
みんなだいすき、エックスサーバー。
「レンタルサーバー おすすめ」などのキーワードを入れて検索するとヒットするサイトの多くで、オススメNo.1に選ばれていることが多いエックスサーバー。なぜ、それほどまでの支持を集めているのか。
まずは、なんといってもサーバーの稼働安定性や表示速度といった「レンタルサーバーの要」である基本インフラの堅牢性が光ります。
さらに、サポートも非常に優秀です。レスポンスの早さと回答の質の高さは、業界トップではないかと。これは、いざという時の安心感という意味でとても心強いです。
他社からの乗り換えを検討中の方は、まずはX10プラン(月額1,000円相当)から始めてみるのはいかがでしょうか。
運用サイトはそのままで上位プランへの変更も可能なので、将来アクセスが増えた場合の対応も安心です。
ちなみにこの「BSET3 JAPAN」のサイトは、このエックスサーバーで運用しています。
運営元:エックスサーバー株式会社
無料お試し10日間:エックスサーバー
さくらのレンタルサーバ | ||
スタンダード | プレミアム | |
月額料金(税抜) | 397円 | 1,190円 |
---|---|---|
初期費用(税抜) | 953円 | 953円 |
ディスク容量 | 100GB | 200GB |
マルチドメイン | 100個 | 150個 |
メールアドレス | 無制限 | |
MySQL | 20個 | 50個 |
無料独自SSL | あり | |
転送量の目安 | 80GB/日 | 120GB/日 |
※価格は税抜換算表示です(さくらは料金が税込表示のため)。
※月額料金は1年間契約した場合の1ヶ月あたりの金額です。
老舗ブランドの安心感、さくらのレンタルサーバ。
実はボクも15年以上前から使っています。当時であれば、間違いなくオススメ1位だったことでしょう。
しかしこの業界での15年という歳月は、業界勢力図を大きく塗り替えました。
多くの事業者が淘汰される時代の流れの中にあって、今なお多くの支持を集めていることからも、老舗としての実績、そして信頼感がうかがえます。
実際に、インフラやバックボーンなどはしっかりしており、安定性は折り紙付き。
価格もスタンダードプランの年払いであれば、月額397円相当(年額4,761円(税抜換算))とリーズナブル。これでMySQLが20個使えるのですから、必要十分でしょう。
なんとなくロリポップがチャラい(笑)と感じる人にはこちらがオススメです。
ただしプラン変更ができないので、将来拡張を見込んでいる場合は注意が必要です。
運営元:さくらインターネット株式会社
無料お試し2週間:さくらのレンタルサーバ
エックスサーバー、ロリポップ、さくらインターネットの3社のおすすめプランを表にまとめてみたので比較してみましょう。
エックスサーバー | ロリポップ | さくら | |
X10 | ハイスピード | スタンダード | |
月額料金(税抜) | 1,000円 | 750円 | 397円 |
---|---|---|---|
初期費用(税抜) | 3,000円 | 0円 | 953円 |
ディスク容量 | 200GB | 250GB | 100GB |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 100個 |
メールアドレス | 無制限 | ||
MySQL | 無制限 | 100個 | 20個 |
無料独自SSL | あり | ||
転送量の目安 | 200GB/日 | 200GB/日 | 120GB/日 |
※価格は税抜(さくらは税抜換算)表示です。
※月額料金は1年間契約した場合の1ヶ月あたりの金額です。
数字に現れない表示速度やサポート面なども考慮すると、各社とも価格相応(お値段以上)のスペックであり、どれを選んでも失敗することはないと思います。
趣味の範囲であれば、さくらインターネットはワンコインでお釣りがくるお手軽価格で運用できます。
すでに運用しているサーバーからの乗り換えや集約であれば、エックスサーバーを選択しておけば間違いはないでしょう。
新規サイトをこれから起ち上げる、しかも気合入ってる!なんて人にはロリポップで決まり!
ボクの場合は、集約や移転などが面倒で、結局ズルズルと全社と契約を続けているのですが(汗)、もしいま新たな気持ちで一択で選ぶのであれば、ロリポップ(ハイスピードプラン)ですね。
各社の公式サイト(無料お試し申し込み)は下記よりどうぞ。
エックスサーバー
ロリポップ!レンタルサーバー
さくらのレンタルサーバ