いろいろなジャンルのベスト3をランキング!

都道府県の面積 ベスト3

こんにちわ三太郎です。都道府県の面積ベスト3ランキングです。

北海道が面積第1位であることは子どもでも知っていますが、では2位と3位はご存知でしょうか。

いやむしろ現役で勉強中の子どものほうが詳しかったりするかもしれませんが。

東北のどこかの県であることは想像がつくと思います。あるいは、長野県も意外と大きそうですよ。

都道府県の面積ベスト3

1位 北海道 83,423km²

ダントツの1位が「北海道」。日本地図を頭で想像してみてもすぐに分かりますね。県庁所在地は札幌市

北海道に観光旅行に行ったことのある人なら分かると思いますが、観光地と観光地の距離感も、いちいちスケールを感じます。移動時間長っ!みたいな(笑

ちなみに首都圏のデパートで開催される「北海道展」は、数多ある催事の中でも安定の一番人気。都道府県の魅力度ランキングでも安定の1位。

大きさだけにとどまらず、ブランディングにも成功しています。

2位 岩手県 15,275km²

2位は「岩手県」。やはり東北の県でした。県庁所在地は盛岡市。盆地と海岸部以外は山地や丘陵地が多く、東部には北上高地、西部には奥羽山脈が走っています。

さて岩手名物といえばまず思い浮かぶのが「じゃんじゃん、どんどん♪」のわんこそばですが、歴代の最高記録は何杯なんでしょうか。

実はお店によって1杯あたりの量が違うため、単純に杯数で記録を競うのではなく、重量で比較してみました。

すると、あのホットドッグの早食いで世界に名を馳せたフードファイター小林尊氏が前人未到の9,675gを食べたそうです。しかも12分で(笑)。制限時間がなければまだまだ食べられたことでしょう。

1杯10gのわんこそばの場合、967杯ということになり、この記録が抜かれることは当分ないでしょうね(たぶん)。

3位 福島県 13,783km²

3位は「福島県」。県庁所在地は福島市。予想通りですが、本州上位は東北勢が占めました。

首都圏から東北地方への玄関口の福島県。東日本大震災で大きな被害を受け、福島第一原子力発電所は現在も事故処理が行われているものの、収束の目処は立っていません。

すでに過去の出来事と思っている人が、特に西にいくほど多く見受けられますが、未だに避難生活をしている人も多く、現在進行系であることを忘れてはいけません。

僅差で4位の長野県

長野県」は13,561km²で、福島県と僅差の4位。海に面していない内陸県で、群馬県・埼玉県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・富山県・新潟県8県と接しています。都道府県の隣接数では単独の1位です。

最近では、男女共に平均寿命が1位の長寿県としても有名になりました。残念ながら平成27年の発表では男性は滋賀県に1位を譲り2位になりましたが、それでも長寿県であることに代わりはありません。

長寿の秘密は「生涯現役」。仕事にしろボランティアにしろ農作業にしろ、いずれにしても地域や社会と関わりを持ち、生きがいを持って生活することが長寿の秘訣のようですよ。

【出典・参考】ウィキペディア/国土地理院